cestaの買い付け旅
古本喫茶cestaが本や雑貨の買い付けで訪れた、チェコやハンガリーなどの旅のお話。
プロフィール
Author:cesta2
名古屋の古本喫茶「cesta」です。
カテゴリ
未分類 (11)
スロバキア (4)
ハンガリー (20)
チェコ (66)
飛行機 (5)
オーストリア (5)
オランダ (9)
ドイツ (2)
イタリア (8)
リンク
古本喫茶cesta
cesta net shop
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
プラハの蚤の市
プラハの週末のお楽しみは蚤の市。
朝8時に到着するともう沢山の人で賑わってました。
来る度に出店規模も大きくなり、来場者も増えてるんだけど、何だか以前程アンティーク雑貨などの掘り出しモノが少なくなって来てる感じです。
と言っても土日で出店してる人が違う事が多く、一般の人が出してる所が結構あるので縁があれば良い物に出会えると思います。
今回は絵本の出物が少なくほとんど買えなかったけど、ロシアもののカッコいいバッジなんかの雑貨類を幾つか入手しました。
じっくり見てると2,3時間は余裕でかかるので、疲れたらちよっと休憩。
写真のような屋台がいくつか出ていて、みんなビール片手に大きなソーセージなんかを食べてます。
これが安くて美味いんです。
ブダペストの蚤の市にもソーセージを出す屋台が有りますが、ここの方が大きくて美味いしビールも当然美味いですよ。
蚤の市で見つけた
チェコの雑貨はネットシッョプ
でも販売しています。
スポンサーサイト
[2008/04/23 07:38]
|
チェコ
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
チェコの列車でのこと
ネットに繋げる事が出来ず、ブログの更新もしないまま今回の旅も残り後3日となってしまいましたが、今
プラハ
にいます。
こちらは日本よりちょっと寒いくらいで、晴れていれば昼間はTシャツ1枚でも大丈夫な程ですが、天気があまり良くない時はかなり冷え込みます。
今回は何だかやたら長距離移動が多く、乗り物に乗ってばかりいます。
写真は列車で移動中の
チェコ
の田舎町の風景です。
チェコ
では列車がトラブルの為、途中でバスに乗り換えて移動させられる事が良くあるという話を聞いていたのですが、今までそんな目にあった事はありませんでした。
しかし今日ついにそれを体験してしまいました。
検札の時に通常なら切符をチェックするだけなのに、車掌さんが何やら説明しだし、もちろんチェコ語なので何を言ってんだかさっぱり解んないですが「アウトバス」という言葉が出てきたので「これだな」と思いました。
案の定30分走った駅で停車するとみんなゾロゾロ降りて行きます。
見ると駅前にバスが4台ほど泊まってます。
列車から降りると先程の車掌さんが「お、ちゃんと降りてきたね。そうそう、あのバスに乗るんだよ」とバスを指差しながら微笑んでくれました。
30分程走るとバスは駅の前で止まり、駅のホームには既に列車が待っていました。
みんなについて列車に向かうと、またさっきの車掌さんが「あれに乗るんだよ~」とまたまた笑顔で教えてくれました。
そんな事がありながらも、時間通りに着かない事が多い
チェコ鉄道
なのに何故か時間ピッタリに到着してる所が不思議でした。
今回は
ハンガリー
から
チェコ
に入る鉄道でも、乗り換え駅を車掌さんが教えに来てくれたりと、車掌さんによくしてもらってます。
[2008/04/22 07:15]
|
チェコ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
powered by
FC2
. copyright © 2018 cestaの買い付け旅 all rights reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。